mushroom on the poolside

女の子はお砂糖とスパイスでできてない 

祭のあと

f:id:mushlee:20150924180212j:plain


下北沢駅から少し離れた
一戸建てやアパートが多く立ち並ぶ町の一角に北澤八幡神社がある

年に一度のお祭りの時は下北沢の街が祭り一色になる
神輿を担ぐ威勢のよい声が響き 半纏を着ている人達が街に溢れている


賑わっている街の中で 私は少し切ない気持ちになる
夏が終わってしまう合図だからだろうか・・・ 

 

小さい頃 近所の神社の夏祭りには祖父母が連れて行ってくれた
お祭りの日の夕食は ちらし寿司とお吸い物と決まっていて
私は錦糸卵を山盛りにしてもらう
ばぁちゃんに浴衣を着せてもらって
履き慣れない下駄を履いて 神社までの道を歩く
いつもより車通りは少なく みんな楽しそうに歩いている
神社まで続く赤と白の提灯がふわふわと浮いていて
さっきまで明るかったのに急に暗くなってしまった道を優しく照らす
神社が近くなると 普段かぐことのない夏の夜の匂いに混じって
わたあめの甘いにおいと醤油の香ばしいにおいがして
なんだか違う世界に迷い込んだような気分になる 

 

じいちゃんは少し先を歩いていて 時々後ろを振り返って立ち止まるけれど
 人ごみに消えて見えなくなってしまうから
じいちゃんが迷子になったらどうしよう・・・と心配になる
「大丈夫よ」と言うばぁちゃんを引っ張ってじいちゃんを追いかける
がんばっても追いつかないのだけれど
じいちゃんは神社の入口で待ってくれていて少し安心する
お賽銭をもらって お参りをし終わると
神社をぐるっと ひと通り歩いてまわる


かき氷・わた菓子・ヨーヨー・金魚すくい・型抜き・くじ・りんご飴・・・

あれもこれもとおねだりをして満足したら
そろそろ祭りも終わる時間だ
周りを見渡すとみんな笑っている
神社がやさしい空気で満ち溢れている

 

帰り道 下駄で足が痛くなって歩けないので裸足で帰る

 

 

夏祭りが終わると


ふわふわだった綿菓子は溶けてベトベトになる
ヨーヨーはしぼんで水が抜けてしまう
田舎へ帰ってきていた親戚は都会へ戻ってしまうし
プールは終わって 海もクラゲが多くなるから入れなくなる
うるさかったセミの声も少し落ち着いてきて
残った花火も湿気ってしまって遊べない
あんなに楽しかった夏がまるで幻みたいに思えた


肩に残った日焼けの跡だけが 楽しかった夏の証拠みたいで
だんだん薄くなってしまうのが嫌だった

この神社のお祭りを見ていると
楽しかったけど なんか切ない 夏 を思い出す

 

 

 

クロール

f:id:mushlee:20150811163824p:plain

私は泳ぐのが苦手だ

水が怖いとかではなく むしろ水中は好きで
プールの底に沈んで見上げる水面はキラキラしていて綺麗だし
ただ水面に浮かんで水の音と自分の呼吸音しか聞こえない感覚は心地がいいし
飛び込んだ時の 水しぶきとか水中に散らばる泡が肌に触れる感覚も気持ちいい


幼稚園の頃そろそろ私に泳ぎを覚えさせようと思った母は
当時通っていた体操教室に併設されているスイミングスクールの体験教室に私を連れて行った 
とても楽しかったのだが 翌日 中耳炎になり治ってもぶり返すという残念さを発揮した私は 結局スイミングスクールに通うことはできなかった

それでも学校の水泳の授業で私が恥をかかないように 誤って川や海に転落してしまった場合にも泳げた方がよいだろうと考えて 母は毎年少しずつ私に泳ぎを教えてくれた

プールの縁に捕まってバタ足を練習して
ビート板でバタ足をしながら息継ぎを練習して
休憩中には大きなメロンパンを買ってくれた

 

ビート板なしで息継ぎをしながら泳げるようになった私に母はクロールを教えた
右手で水を掻いたら次は左手
水を掻く手は卵を持つみたいに少し丸くする

「ここまでおいで」と5m先に立つ母の元まで必死に泳ぐ
差し伸べられた手を必死に掴む
最初はそこまで

少しずつ距離を伸ばす


もう少しで手が届きそうなところで
ここまでと約束した線から母は少しずつ後ろに下がってしまい 届きそうで届かない
25mプールの真ん中の線が見えて
足が届かないことを思いだし 私は怖くなって泳ぐのをやめてしまった
溺れる!!と思ったのは一瞬で
母はちゃんと私の手を握って引き上げてくれていた


父の背中に乗って海を泳いでいた時も
いとこの兄ちゃんに肩車してもらって深いプールに行った時も
絶対深いところには行かないと行ったのにわざと深いところへ連れて行かれ潜るので
パニックになった私は何度か溺れるかもと少し怖い思いをした
結局 楽しいのでその後何度もやってもらうんだけどやっぱり最初は怖かった


しかし 思い返せばいつもみんな 私の手をしっかりと握ってくれていた

信じていなかったのは私の方で どんどん離れていくと思った母の手も
私が手を伸ばしたその先で溺れないように でも泳げると信じて待ってくれていたのだ

 

私は今でも 水の中が好きで 潜水が好きで(たまに踏まれるので溺れそうになる)
泳ぐのは苦手なままだけれど 
母の特訓のおかげで頑張ればクロールで50mくらいは泳げる

でも今はもっと実用的な・・・古式泳法とか練習した方がガチで溺れた時に自分の為になると思うのでちょっと練習してくる!!

  

 -------------------------------------------------------------

「クロール」という曲はmushleeには珍しく
夏の勢いに乗っかって頑張れ!!っていう恋の応援歌みたいなもので
自分よりは人に向けて書いた曲になった
演奏も夏っぽく爽やかで水に飛び込む情景が感じられて夏っぽくて気持ちいい

itunesで無料試聴できるので聞いてみてね

iTunes - Podcast - Mushlee「Mushpod」

----------------------------------------------------------------

podcasdでも曲について話しています

mushpod.mushlee.com

 

mushlee HP 

クロール歌詞
http://mushlee.com/music.html




 

 

 

 

 

 

 

名状し難い聖域のようなもの

f:id:mushlee:20150708172034j:plain


駅から徒歩8分の職場までの 早い段階・・・
というか駅前の横断歩道の信号待ちで
あまり関わりのない同僚が目の前に立っていることに気づいてしまった
「おはようございます」と爽やかな挨拶をし
「今日はいい天気ですね」とか「今日は涼しいですね」とか中身のない会話をしながら職場までの8分間の道のりを相手に気まずい思いをさせずにやり過ごすコミュニケーション能力など私は持ち合わせていない
「オハヨウゴザイマス。イイ天気デスネ。涼シイデスネ。」ここまでは言えても
そもそも相手のことをほとんど知らないのでその先何を話せばいいのか皆目見当もつかない 
お手上げである


敵との距離50cm もし敵が振り返れば一環の終わり・・・
月曜の朝からお互いに気まずい7分50秒を過ごすという大惨事は免れない

 

 

なので。なかったことにした。

 

 

あぁそうそう、それにアレだし 私、朝からうっかり餃子とか食べてしまったから無闇に人と会話してはいけない呪いにかかっているんだったし

 

まず、目の前の敵から距離を取り 日傘を差すJKの後ろに速やかに移動
その後も適度な距離を保ちつつ職場へと向かう
だが 問題が1つ 職場は5階
そこへ行くにはエレベーター若しくはその奥にある階段を使用するしか・・・
待ち状態の敵に追いついてしまう
どこかで時間を潰すか・・・職場の手前にあるコンビニはどうだろう
いや、あそこは危険だモブがいるかもしれない
それどころかタイミングが悪ければラスボス(社長)に出くわす可能性も否めない
クソ!!どうすれば・・・・

あ。外階段があるじゃぁないか!!
わははは 天は我に味方せり!!
と外階段を使用し事なきを得た。ということがあって

私は自分の生活圏内にmy聖域のような場所を作る癖?があるらしい
ということに気づいたのだ

前置きが長いが
雑居ビルの5階にある職場まで行くのにこの外階段を使うと
ビルの裏に周り、ゴミ置き場を突っ切って、駐輪場を横切り、重い鉄の扉を2枚程開け、しかも6階から1フロア下るという大変な大回りになるため
同じ職場の人達はまず使用することがないと思う(というか内階段もあるため使用する必要すらないのだけれど)
しかし、私は結構な頻度でこの階段と踊り場を使用している

 

 

昼休みに本を読みたいとき
サボ 仕事中息抜きをしたいとき
理不尽なことを言われて心が腐りそうなとき
1人でお昼ごはんを食べたいとき

 

ひんやりとしたコンクリートの段差に腰を下ろし、狭い空を見上げる
手すりに寄りかかって向かいのビルで働く人々や
洗濯を干す主婦や学校帰りの小学生をぼんやりと眺める

 

状況は何も変わらないけれど自分をリセットするために必要な場所で
結構気に入っていた

だったのだけれど・・・
最近同僚Bにその場所を侵食されつつある
私が電話をしながら外階段の方へ向かうのを見かけたらしく
後日行ってみるといい場所だったので使っているらしい 

 
あぁ・・・うん そうだよねぇ・・・


あぁ困った・・・私は次からどこへ逃げればよいのか?
逃げ場というかシェルターみたいな ATフィールドみたいな?
他人はあまり侵入してこないでほしいですみたいな場所なんだけどなぁ

 

思い返してみれば実家や学校や前の職場でもそんな場所があった
自分だけのお気に入りの場所・・・

屋根の上
押し入れの中
がれきの奥にある原っぱ
倉庫の裏
屋上へ続く階段の物置と化した踊り場

 

できればmy聖域には1人でいたいが
そこを他人が通過したり 使用していることは全く苦にならず
むしろ積極的に挨拶をしていたくらいだが
知人がいるとなると話は別で
中の良い悪いは関係なく急に居心地の悪さを感じてしまうのだ


同僚Bとの共存を選択するか新たな聖域を開拓するか・・・


悩みどころである 

 

携帯が壊れたけど

 f:id:mushlee:20150701142634j:plain

携帯が壊れた


携帯を手に持ったまま下り坂を激走していたら
手から抜け落ち 結構な勢いで後方へ飛んでいってしまった

 

人に当たらなくてよかったと思いながら携帯を回収しに下ったばかりの坂道を登る

 

どこも壊れていないようだ
スマホって画面むき出しでも意外と壊れないものなのですね
と感心しながら家へと急ぐ



夕飯の支度をしていると着信が入った
いつものように出ようとするが画面操作がうまくできない
ん?
は!よく見ると画面に亀裂が入っているではありませんか・・・

 

 

母よ、ごめんなさい 娘は母の気持ちに応えることができませぬ・・・

 

 

私は普段から 携帯を放置しがちなので
連絡が取れない!と よく周りから怒られる
地元の友達はすでに諦めているらしい
携帯が壊れたところで私自身はほとんど困らないので
そのまま修理に出すことも 買い換えることもないまま
「携帯が壊れている」という大義名分のもと 盛大に放置しまくった
だって使えないことはないけどマウスを接続して操作するのが面倒だから・・・

 

普段からカバンの中身は
家の鍵・財布・携帯・本 くらいだけれど
携帯がいらないとなると できるだけ身軽でいたいから本も置いていこう
鍵と財布だけならポケットで十分だ

着信に気づかず早く折り返さなくてはとか
LINE既読スルーしちゃってるから早く返信しなくてはとか
バンドのSNSやらなきゃとか
そもそも気にしても仕方がないと開き直った

しかし 本人よりも周りが困るらしく
2週間を過ぎたあたりで催促され始める
まだ直してないの?何故?と言われることに嫌気がさしてきたし
旅行にも行く予定があったので
修理してもよかったけれど iphoneに買い替えてやったぜ

 

それでも 初期設定とかデータの移行とか色々億劫で
iphoneに買い換えてもうすぐ2ヶ月になるけれど
取り敢えず使えればいいや というくらいにしか設定できていない
電話帳すら移せていないけど
電話帳やラインに登録してある人の内日常的に連絡をとっている相手
若しくは連絡が取れなくなると私自身が困る相手なんて
家族とバンドメンバーと数人の友達くらいなもので
そういう人たちは向こうからも連絡をくれるので何とかなっている
だからもうこのままでもいいかなと思っている
たくさんの情報やアプリやゲームを詰め込んだ壊れたアンドロイドよりも
必要最低限の情報しか入れていないiphoneに携帯電話としての利便性を感じている
以前は煩わしいとさえ思っていた携帯電話も今では持ち歩くのが苦ではなくなった

 

そういえば
携帯にストラップやケースを付けたりフィルムを貼るのが好きではなくて
ずっとそのままで使っていたのだけれど
今回は流石に液晶保護フィルムとカバーを買った
茶色い革の財布と被っているのでカバンの中から探し出すときよく間違える

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

本が好き

f:id:mushlee:20150515120622j:plain

本が好きだ

 

ページをめくる時のペラリという音や紙が擦れる音
紙とインクの匂いが心地良い
本を読んでいる時間は他の事は考えず
文章に 挿絵に 想いを巡らせる

 

単行本 図鑑 写真集 雑誌 絵本 マンガ ラノベ 教科書
色々な種類があるけれど
薄いペラペラとした それでいてしっかりとした紙質や
すべすべとしているページや
手に持った時のフィット感と大げさではない表紙故に
文庫本を選ぶことが多い
並べた時にサイズが同じなのもいい
気に入った本は単行本を買う

チープ感満載のペーパーバックも捨てがたいが
本を丁寧に扱わない私にとって
ザラ紙は弱く 傷つきやすいため いささか不便なのである

 

出かける時は大抵1冊持ち歩く
読みかけの本 お気に入りの本 借り物の本
本を読む場所は大抵決まっている
電車の中 緑道のベンチ ベッドの上

 

そういえば 実家にいた時は 入浴中によく本を読んでいた
途中でうたた寝をして本を湯船に落としてしまったことが何度かある
沈没した本たちは水分を含んで ずっしりと重く
いつまでも水が滴り落ちるので
よよよ・・・と泣かれている様で大変申し訳ない気分になる

今ではもう完全に乾ききっているであろう
うたた寝の「犠牲書」たちは 私に負わされた傷跡を主張しているかのように
元のぴしっとしたページには戻ってくれずなみなみのままだ
ページをめくる時のペラリという音も パラリという音に変わってしまった
だがしかし!!そのパラリという乾いた音も私は好きですがね!!

 


電子書籍は苦手だ
なんだか本を読んでいるという実感がない
例えば小説の場合 同じ内容でも電子書籍というだけで
なんか冷たいというか文字の羅列にしか見えないというか
物語を素直に楽しめないのだ
もちろん電子書籍の利便性は理解しているけれど・・・

 

ページについてしまったコーヒーの染みや
急いで閉じた時についてしまった折り目や
何度も読み返してクタクタになってしまった表紙や
丸くなってしまった角
なんかそういうものひとつひとつに愛着を感じてしまうから
紙の本が好きなんだろうな

外で本を読んでいる人を見かけると
どんな本を読んでいるのだろうと興味が湧く
タブレットスマホだと気に止めることもないだろう
みんなブックカバーなるものを装着しているから
何を読んでいるのかはわからないのだけれど

 

他の人は 本を読むときどんな時間の過ごし方をしているのだろう?
などと考えながら今日も1冊本を持って出かける

 

 

  

 

 

 

 

火曜日の食卓

f:id:mushlee:20150406170336j:plain

 

「好きな曜日は?」ともし聞かれることがあれば

迷うことなく「火曜日」と答える

 

 

物心ついた頃から火曜日は特別だった

 

 

飲食店を営む実家の定休日が火曜日だから
家族の誕生日も、お祝いも、法事も、旅行も
楽しいことも、悲しいことも 大体全部「火曜日」だった

  

我が家には暗黙のルールがいくつかある
「火曜日は家族5人 全員揃って晩ごはんを食べる」もその一つだ

 

母は できるだけ家族が揃って晩ごはんを食べられるように努めていた
火曜以外の平日は 父以外の4人で
土日は母も店を手伝うので祖父母の家で食べさせてもらった
だから 晩ごはんを 1人で食べたという記憶はない


我が家におやつという習慣はなく ごはん前の間食など許されるはずもなく
姉弟の部活動や塾の終わる時間まで空腹に耐えつつ文句を言いながら待つので
帰ってきた当人と姉弟喧嘩が始まるのはごく自然の流れだった
それでもみんな揃って食べるごはんはおいしい

修学旅行なんかで1人いない時は
あたりまえのようにいつもの人数分用意してしまった箸とお茶にモヤモヤして
あんなに怒っていた 空腹喧嘩を少し反省しだすから不思議だ

 

平日は誰かの予定に合わせて晩ごはんの時間が決まるけれど
火曜日は 19時 
遅れると母の雷が落ちる 最悪 晩ごはん抜きだ
もう少し友達と遊んでいたいけれど
「家族でごはんを食べるから」と言って先に帰る

 

「ただいまー」と言って階段を駆け上がると匂いで献立がわかる 

 

普段は私が陣取っている 居間の正面の居心地のいい席は
本来父の席なので 火曜日だけは姉の隣に詰めて座る
同じ身長の姉の頭のせいでTVが見づらい
がしかし、父の隣の席なので料理が非常に取りやすい

 

夏は 焼肉か そうめんと天ぷら とかが多くて

冬は 鍋 が多い

どちらも大量に出てくる

 

準備が楽だからと母は言っていたけれど

1つの皿からみんなでつつきながら食べらる献立にしてあるのかな?

と深読みしたりもする

  

今でも、火曜日は私にとって特別なままで
憂鬱なはずの月曜日も「明日は火曜日だ」となんだかそわそわしてしまう
東京に来て1人で晩ごはんを食べるのにもすっかり慣れてしまって
手抜きをすることも多けれど 

 

火曜日だけは少し頑張って
大切な人と一緒に晩ごはんを食べていたいのだ

 

 

 

 

 

 

 

 

あまい

f:id:mushlee:20150219093930j:plain

 

早朝5時

車なんて1台も走っていない交差点で

信号が青に変わるのを待っている間に気が変わった

 

左折するのをやめ 海へと続く道を真っ直ぐに進む

清々しい爽やかな朝のはずなのに

なんだか 心はもやっとしている

 

嫌なことがあったとか誰かのせいじゃない

わかっている

 

突き当りの防波堤を右折する 

まだ 海は見えない 

前方に続く高いコンクリートの急斜面には 気まぐれに梯子が立てかけてある

太いロープも垂れ下がっているけれど いったい何で固定してあるのだろうか?

もう 防波堤をよじ登って 手っ取り早く海を見て帰ろうかとも思ったけれど

釣りをしているおっちゃんとそれをじっと見守るワンコの後ろ姿がなんか良くて

そのままでいて欲しかったから海岸まで行くことにした

 

車を止めドアを開ける

ひんやりとした空気に混じって潮の匂いがする

そのままザクザクと砂浜を進み裸足で海に入った

 

冷たい

 

少し明るい藍色の空と群青色の海との堺に太陽がよくわからない色にぺかぺかと輝いて両方に混ざっていた

 

ほうっーとため息を吐き出したらポロポロとこぼれた涙が海に混ざってあぁそういえば、涙も海水も塩水だよなぁという無意味な思考が私の脳の大部分を占領する

 

バカバカしい程に神々しさを主張しまくっている太陽が眩しかったからか、海の水が冷たかったからか、何を青春漫画みたいな事をしているのだ私!と恥ずかしくなったからか、1人ぼっちだったからか・・・よくわからなかったけれどすごく、すごく

くやしいって感情が強かったと思う

 

私は泣き虫で弱い

ひねくれているし 強がっている

態度はでかいくせに 気は小さい

誰かに甘えたいし バレバレの誘惑にもわざと乗っかっちゃいたい

一人でできることなんて数える程しかないから誰かに助けてもらいたい

 

うまくいかないことを誰かのせいにしたり

仕方ないからなかったことにして誤魔化してみたり

他人が持っているモノをその背景も知らず羨ましいと妬んだり

悪い夢をリピートで見続けているみたいな

見え透いたあまい言葉に期待してしまう気持ち

傷を舐め合うぬるい環境は心地いいから進まなきゃいけないのに抜け出せない

結局のところ自分でどうにかしようとしなきゃ何も始まらないのにね

 

寒い

 

裸足のまま車に乗り込み 行きと同じ道を戻る

帰りの車線からは 防波堤と空の隙間に少しだけキラキラと光る海が見えた

防波堤に垂れ下がったロープの根元の秘密が気になったけれど

今はまだ 秘密のままとっておくことにした

 

 

 

 

 

 -------------------------------------------------------------

あまいという曲名は

ドラムのフジが適当につけてくれたものだけれど すごく気に入っている

メロディーは明るいから前向きな歌に聞こえるけれど

海からの帰り道に作ったから暗い曲かもしれない(笑)

昨日また心がモヤモヤして やらなければならないことがたくさんあるのに

全然進まなくって 適当に誤魔化してしまいそうな自分がいて

あぁ、あの時もこんな感じだったなぁって唐突に思い出したので

今日は 過去日記を書いてみた

----------------------------------------------------------------

mushlee HP

http://mushlee.web.fc2.com/